山春建設 建築士 山田のブログ

2020年06月

2020.06.18

3つの判断ポイントでリノベーションを山春建設にご依頼してくださった沼津市のお客さま

昨今、いろいろな会社、いろいろな家がありますが、新築やリフォームをどの会社に依頼するか

いつかは決めなければなりません。

そのためにはしっかり判断しなければなりません。

沼津市で私に家のリノベーションをご依頼くださったお客様もそのような方でした。

リノベーションとは、リフォームの大規模になったようなもので、

間取りの大幅な変更、新しい機能を家に持たせるなど、リフォームよりも高い

付加価値を目的にするものです。


そのお客様は中古物件を購入し、ついでにその不動産屋さんから紹介されたリフォーム業者

でリノベの打ち合わせを進めていたようです。

しかしそのお客様、建築のデザインや仕様、工事の金銭感覚についてはかなりの強者でした。

それもそのはず、今までの人生で家(イギリス風)を新築した経験が1回、新築マンションを

住み替えた経験が2回、今回が人生4回目の物件購入だったのです。

しかもヨーロッパ旅行にツアーではなく自由に2ヶ月も行ってしまう、本物の北欧建築や

ヨーロッパの生活、家具、食器、美術を知っているという、私からすると、とても魅力的な方でした。


その結果、初めのリフォーム会社さんは「〇〇工事パック、〇〇万円  〇〇プレゼント!」

という営業方法が得意だったこともあり、お客様にとっては少々「感覚の違い」を感じてしまった

ようでした。


そこで私のブログ記事が目に止まり、相談が来たわけですが、初めは当社でも標準採用の

「輸入ドア」の話から始まりました。

しばらく話すうちにお客様のヨーロッパ旅行の経験などから、今回のリノベ計画の核心のご相談になりました。

当社の体感ハウス・ショールームの紹介なども交え、お客様からは思い描いている仕様やデザインについて

矢継ぎ早の質問を頂きました。



工事完成後にお客様に当社に決めてくださった理由を聞きましたら、嬉しいご回答をいただきました。


① 「牧師のよう」に話しやすく、躊躇していた相談もできた
(雑談の中からお客様さえ気がついていない要望を見つけることも私にとっては大事)


② 質問に即答し、的確な回答、専門的な提案でスマートさがあり好印象


③ 建築の考え方、価値観、生活感が近い



このような判断をしてくださり、ご依頼をいただくことができました。

まさに私が心がけているポイントを評価されたようで、今後も知識、技術、専門性、わかりやすい説明を

磨いていこうと思いました。


興味を持たれた方は下記をクリック!

peraichi.com/landing_pages/view/yamaharu1/

2020.06.17

沼津、県東部地域で家の新築を土地選びから初める方へ 理想の家を建てる方法

家の新築の第一歩は、建築する土地があることです。

建て替えなら土地の心配はありませんが、土地から求めるならお悩みが一気に増えます。

先月、家が完成し、無事にお引渡しをしたお客様もそうでした。

初めてご相談をいただいたのはちょうど1年前頃。

「それまで住んでいた町から、ご実家に近い地域に引っ越すことになり、土地を探している」

と知人からのご紹介をいただいた方でした。



そのお客様が土地選びの条件にしていたのは次の点です。


・幹線道路までのアクセスが良いこと

・新築の家には普通車2台、軽自動車1台が停められること

・土地で使える予算(周辺相場に比べて安めであること)

・部屋数、収納、LDKの面積など家族に必要十分な家が建つこと

・日当たり良好であること


これらを考えて土地を探していらっしゃいました。

しかし、なかなか希望通りの土地はありません。

また、もし良い土地ができてもすぐに売れてしまい、金額の交渉すらままならないことが多いのです。

そこで私にご相談が来たのですが、土地探しの段階から、私にご相談していただくことは大きなメリットがあります。

それは土地の条件によっては建築の工夫で解決できることもあるからです。

例えば

① 日当たりがあまり良くなく、採光に難があること

② 狭い土地

③ 三角形や台形など不整形の土地    など

これらは当社の家造りでも取り入れているやり方で克服できた例が多いです。


先のお客様はお求めになった土地こそ四角形の整形地で狭くはなかったものの、

道路に面する方向以外を建物に囲まれ、冬の午前中の直射日光はほぼ無し、同時刻唯一の日当たりは、

南側2軒の間から差し込む光、という土地でした。(幹線道路までのアクセスは希望通り)

金額は購入時期が冬だったこともあり、採光の条件を指摘しやすく、さらにお安くしていただいたようですが。

このお家では

・高所窓
・吹抜け
・大きな窓ガラス面積
・窓の位置
・日光が入りやすい家の形状

を駆使して自然光だけでも明るい家にすることができました。


ご自分で土地から探すときでも、不動産屋さんにお問い合わせをしながら、建築会社にも

ご相談を頂き、土地探しと建築計画を同時に考えることで、理想の家づくりに近づく事ができます。




土地条件で悩んでいる方土地で建築のご相談は下記まで

㈱山春建設  山田
TEL 055-963-1918
TEL 090-1414-7388


興味を持たれた方は下記をクリック!

peraichi.com/landing_pages/view/yamaharu1/

2020.06.16

沼津、三島、長泉町、静岡県東部で「こだわる」家を建てたい人に3つのアドバイス

多くの人は家を建てたり、マンションや中古住宅、建売住宅を購入するのは一生に一回あるかどうか。

それならば「こだわり」の家を建てたいと思うのは自然の心理かもしれません。

しかし「こだわる」といってもいろいろな視点があります。



私がいままでに出会った「こだわる」方は大きく分けると次のようになります。


① 有名な大手ハウスメーカーで建てることを熱望する
ああ・誰もが聞いたことがある会社のブランド力、そこで建てることのステータスを感じたい
ああ・保証や定期メンテナンスの体制が充実しているから
ああ・展示場やCMなどで家の仕様や性能を強くアピールするから安心

② 材料や産地にこだわる
ああ・静岡県産や伊豆半島産の木材を梁や柱、内装材に使う など

③ 希望(趣味や生活スタイル)がたくさんあり、できれば予算内ですべて盛り込んだ家を造りたい
ああ・ビルトインガレージやプラモデル・鉄道の部屋を造りたい
ああ・筋肉トレーニング・サンドバックのある部屋
ああ・ホームシアターがほしい

④ デザインや設え(しつらえ)にこだわる
ああ・どこかで見た家のデザインが気に入っているので、そんな感じの家にしたい
ああ・海外の家具や、絵画などを持っており、それを生かせる家にしたい

⑤ 健康・安全上の理由
ああ・アレルギーの子供、家族そろって花粉症などで、健康に快適に暮らせる家にしたい
ああ・家の中に段差がなく、階段などは上り下りしやすくしたい

⑥ 耐震・省エネなどは現代の最高クラスにしたい
ああ・巨大地震から家族を守るために
ああ・地震保険が割安になる(耐震等級認定を取得した場合)
ああ・エアコン一台で家中快適になる(高い断熱性能)
ああ・太陽光発電をする(上記断熱性能と併せて補助金が出ることがある)

⑦ 動線にこだわる
ああ・共働き、または共働きになる予定で、部屋の配置や生活動線が合理的で
あああ時短なる設計にしたい
ああ・楽に片付けができる設計にしたい
ああ・親世帯と同居するが、家族間のプライバシーは保ちつつ、助け合える家にしたい
ああ・現在の生活はもちろん、将来の家族構成の変化を見込んだ設計にしたい


まとめるとこんな感じです。
  
家造りを考えている方は、どれかに当てはまることが多いと思います。
 
 
実はこの中で当社が対応できないのは①のネームバリューとCM、大きな展示場だけです。
 
例えば、地震や省エネの性能は大手の住宅会社さんから公表されている数値と同等以上にすることは可能ですし、
 
間取りの設計や材料やデザインは、柔軟に設計でき、輸入建材や地産材も使える当社は得意分野です。
 
さらに当社には営業専門スタッフがいません。

初めから直接、プランやこだわりを一級建築士の私とお話しできますので、時間のロスが少なく、

効果的な打ち合わせができます。

また、ご要望の内容が一般的にはあまりない内容、高度な内容になるときは、

私がその専門の方に意見を聞いたり、連携しながら進めていくこともあります。

(例:お茶室の流儀流派など)


こだわる家造りをより希望に近づけたい方にアドバイス。

1. 要望が実現できるのか、技術や予算の権限を持っているスタッフに相談すること

2. 要望をより具体化する提案や、できない場合は代替案の提案をしてくれる会社に相談すること

3. お客様の要望にスタッフが興味を持ち、親身になって対応してくれる会社に相談すること
 
 
 
私自身もこのような理想とするサービスをお客様に提供し、納得する家造りができるよう日々努力を続けています。
   
こだわりの家造り、私でよろしければ一緒に進めていきましょう!




当社と私に興味を持たれた方は下記URLをクリック!

peraichi.com/landing_pages/view/yamaharu1/

2020.06.16

「耐震」「制震」「免震」「減震」の違いってご存じですか?

専門的なお話になりますが、耐震に興味がある方はぜひ読んでください。


私山田、社会に出てから工務店で建築現場の管理や設計をしてきましたが、

学生の時は「耐震」「制震」「免震」の研究をしていました。

だから当社の家造りは地震対策も工夫しています。

「耐震性が強い家にする」にはポイントがありますので紹介したいと思います。


① 耐震壁を多くする 

まさにその通りですが、構造用合板などで造られた地震の力に対抗する壁
を多く造り、物理的に家全体の強さをUPします。
1階のほとんどの壁が耐震壁で造られた家も多くなっています。


② 耐震壁をバランスよく配置する

耐震壁はとても大切な構造ですが、多く造ればいいというものではありません。
耐震壁の配置が偏ってしまうと、家の中に強い部分と弱い部分ができてしまい、地震の時に揺れ方が
不均一になります。
すると強い部分に力が集中して倒壊を初め、そこに引っ張られる形で家全体が損壊倒壊をしてしまいます。
なので、バランスよく耐震壁を配置し、地震の力を分散するように設計します。


③ 2階の床や屋根裏を強くする

家の揺れ方は縦横方向だけではなく、ねじれを起こす力も働きます。
2階や屋根裏の構造体に「水平方向」の強さを持たせてねじれるように倒壊することを防ぎます。


④ 屋根・外壁を軽い材料にする

この記事をお読みになっているあなたに例えてみると分かりやすいです。
石の帽子をかぶり、鉄のヨロイを着て立っているときに激しく揺られたら、バランスをとることが難しい
かも知れません。
建築でいう「重い屋根」は瓦や天然石の板、「軽い屋根」は金属板などになります。
また「軽い外壁」には金属の外壁材があり、一般的な外壁材と比べ1/6程度の重さです。


⑤ 耐震壁+αを考える

建築基準で決められている耐震壁に加え、「制震ダンパー」、「摩擦減震装置」など耐震壁とともに
地震に対抗したり、家の揺れにブレーキを掛けたり、そもそも「家に入ってくる地震の揺れを減らしてしまう」
機材を使うこともあります。
制震ダンパーは当社が標準でご提案することが多く、摩擦減震はまだ当社では実績は少ないものの、大きな期待が寄せられる
新機軸です。
夢溢れる設計プランと同ときに、地味ですが「地震に強い家」を一生懸命考えて提案しています。

   
私の専門分野を生かし、耐震の技術を積極的に研究・導入した家造りができるのも当社の強みの一つです。


そして建築現場でもお施主様に分かりやすく説明し、住んだ後のより一層の安心につなげています。

あああああああああああああああああああああ 
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa油圧制震ダンパー
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa標準で16ヶ所に設置します。



もっと当社と私を知りたい方は下記をクリック!

peraichi.com/landing_pages/view/yamaharu1/

2020.06.15

沼津で無垢材が標準仕様の家を建てたい方は、材料を提案する山春建設へ。

家造りの計画が進んでいくと、いろいろ決めることがあります。

当社でも家造りに当たって床や壁、屋根、玄関などなどたくさんの材料を決めていきます。

でも「お客様任せ」ということはありません。

私山田が設計と同時に最適な仕様を提案しています。

住宅メーカーさんのように「基本プラン」はありませんが、流行や客層のニーズ、資金計画、当社の信念などによって

最初のプラン提出時に仕様もご説明しています。


ほとんどのお客様は「一番良い提案」を望んでいるので、私たちはお客様の生活スタイルや家族構成やこだわりをよくお伺いし、

(加えて私の場合は「よく察して」)考えます。


例えば床。当社の家造りではリビングに「無垢材」の床材をよく提案します。

無垢材とは「木の板」を床材に加工したもので、、一般的な「合板フローリング」が表面だけ木目のシート張り

または、ごく薄い本物の板

であるのに対し全部「木」でできています。

よく言われているメリットは、

「裸足で気の質感を感じやすい(梅雨時でもサラッとしている)」

ですが、当社での説明はもう一つ

「傷がついても心のダメージが少ない」です。

新品のツヤツヤしているフローリングに引っかき傷がつくとガッカリしますね。

しかし、無垢材なら樹種にもよりますが、小さな傷なら水で濡らせば元通りになることが多いです。

また将来、床全体を削って新品同様にリニューアルすることもできます。

小さなお子様がいるとおもちゃなどで、どうしても傷はつくものです。

私の家も例にもれず。


無垢材の床がお気に入りのお客様から

「フローリングの傷はいつまで経っても傷でしかないが、無垢材の傷は歴史になる」

との名言をいただきました。


どうせ傷がつくなら安い床材で・・では満足できる家造りにはなりません。

傷を直すことができる家にした方が、心配事が一つ減り、より生活を楽しむことができます。

住んだ後の生活の知恵まで提案する私が家をお造りします。





無垢材のフローリングは傷がついても直しやすいです。



サンプルの例。

当社ショールームにあるたくさんのサンプルできっとお気に入りが見つかります。

当社に少しでも興味を持たれた方は下記をクリック!

peraichi.com/landing_pages/view/yamaharu1/

2020.06.14

沼津、三島、長泉町、裾野市で新築をお考えの方へ、分かりやすい説明を心がけている社長の断熱の話

建築技術者の私たちにとっては、業界用語を分かりやすく説明することは、専門的な説明より難しいかもしれません。

家造りの情報はたくさん出回っていますが、最近の家造りは高度化し、建築会社の

専門的な説明に辟易される方も多いのではないかと思います。



例えば家づくり計画の中で、「断熱」という用語はかなりの方が聞いたことがあると思います。

しかし断熱だけで省エネの快適な家はできません。

なるべく簡潔に書きますので少々お付き合いください。

断熱は熱の伝わりを遅くするものですが、もう一つ「遮熱」という概念があります。

「断熱」の目的が「熱の伝達を遅くする」ことであるのに対し、「遮熱」とは

「熱の放射を遮断する」ものです。

太陽に手をかざして暖かく感じるのは太陽の「赤外線」を受けて手が温まっているからです。

これは建築でも同じで、この赤外線を受けた材料は熱を持ってしまいます。

そして断熱材はこの赤外線を通過してしまいます。

そこで対策するのが断熱材と一緒に「遮熱材」という材料を使い、

赤外線を反射する工夫をすることです。

簡単に書いたつもりがやはり難しくなりがちです。

例えて言うと

砂漠に住んでいる人は暑いから裸かというと、意外にも長袖に近い服をまとっていますね。

日光を直接肌に当てず、日陰をつくって皮膚の温度が上がるのを緩和しているからなのです。 


このように難しい説明を身の回りの出来事やモノに例えて説明するように心がけています。

当社で家造りをさせていただいたお客様にお話を伺ってみると、

「説明の分かりやすさ」

「山田の誠実さ、技術の専門性」

を挙げていただくことが多いのですが、私は

「お客様に専門的なことを説明しても分からないだろう」

ではなく、専門的なことも説明します。そのために言い方の工夫をたくさんしています。

そんな当社で家造りをされたお客様は、打ち合わせで覚えた建築の知識と出来上がった家が見事に

整合しているのを感じ取れるので、満足度と達成感がより一層感じられるのかもしれません。



もっと当社を知りたい方は下記をクリック!

peraichi.com/landing_pages/view/yamaharu1/

2020.06.13

子育て世代が新築を建てるとき喜んでくれた3つのポイント

 昨年、沼津で新築の家を建てられたお客様は近所の方の子育て世代家族でした。

当時のお客様の住まいと当社は200mくらいしか離れていないのですが、町内が違い接点がなかったことと、当社がまだ

積極的に知名度UPをしていなかったので、それまで知り合うことがありませんでした。

当社が体感ハウスを建築したことからお話が動き始めます。

初めてお電話を頂いたときは

「散歩をしていたらそちらの家を見つけた。(奥様が)北欧風のデザインが気に入ったようだ」

ということでした。

その後、当社倉庫の一部を改装して「ショールーム」にしたり、体感ハウスの見学会を重ねて行ったことでご理解が深まり、

初めてのお問い合わせから2年後、ご成約をいただきました。

お家の完成後、当社に決めてくださった経緯をお聞きしたところ、次のようなことでした。

・社長山田が同じ子育て世代で、自宅を建築した経験から、図面からではわからないアイディアや安全性に配慮提案してくれた
・たくさんの要望も一つ一つ整理して、実現するために空間を無駄にしない工夫を考えてくれた
・イメージしづらいところは模型やサンプル、「その場で手書きのスケッチ」まで駆使して説明してくれたこと

で信頼をいただけたようです。

家造りは初めは大きな夢と期待と不安が入り混じっていますが、不安を払拭して夢をカタチに変えるのが私の仕事。

そのための専門知識とスキルアップ、この仕事をこれからも愛せていけたらいいと思います。


もっと当社と私を知りたい方は下記をクリック!

peraichi.com/landing_pages/view/yamaharu1/

2020.06.11

マンションリフォームの相談は一本の電話から

新築住宅の工事現場で、「制震ダンパー」の取付位置を書いているとき、僕の携帯電話が鳴りました。

ウチのホームページのブログを見て電話したとのお客様からでした。

脚立の上に座ったまま、20分くらいお話ししたのですが、お話を要約すると、


『他県からの転入にあたり、沼津でマンションを購入したのでリフォームしたい』

『「沼津、輸入ドア」で検索したら、当社の新築住宅の玄関ドア(輸入木製ドア)を書いたブログ
を見つけ、興味を持った。』

『かつて北欧デザインの家を建てたことがあり、輸入建材や輸入製品が好きで、北欧の国やイギリスなどによく旅行に行く』

『他のブログ記事を読んだり、当社の家造りをホームページで知って問い合わせてみようと思った』


とのことでした。  

このお電話でいろいろな質問をお受けしご納得いただけた様子で、お話は進み成約に至ることができました。

工事完成後、「当社に決めてくださった理由」をおたずねしたら

「初めの(問合せの)電話が終わった時点で御社に決めようと思った。」 

「数社に電話したが、希望する材料やデザイン、金額に関する受け答えがはっきりしていた印象だった。」

と当社の最もな強みを指摘してくださいました。

当社では代表である私、山田がお問合せの対応から、設計・見積り・工事管理まで一貫して行うので、

質問にも即答できますし、お客様の小さなご要望も実現させることができます。

いつも自分では気が付きにくいことも、少し勇気を出してお客様にお聞きしてみるのも大切なことですね。





輸入ドアパネルは無塗装の状態で来るので、ワックスやペンキを塗ります。

どれも個性的なデザインが特徴です。


もっと当社と私を知りたい方は下記をクリック!

peraichi.com/landing_pages/view/yamaharu1/

2020.06.10

定期点検に行ってきました!

こんにちは!

日に日に暑さが増していきますね

今年は換気やマスクをしつつなので、より熱中症に気を付けないといけませんね!!(>_<)

先日、築5年を迎えるお家に、床下の定期点検に伺いました。

床下、家の外周を点検して、シロアリの痕跡、食害を探します。

新築時の防蟻剤散布が効いていて、害はなく、ひと安心です!!

シロアリ保証は5年ですので、5年を迎える日までに再散布して保証を延長することになりました。

点検作業中の床下落下を防ぐために、黄色いフタで安全確保をし、

丁寧に点検をしていきます。

床下には新築当時のまま、きれいな配管が見えます。

点検終了後に、テレビに画像を映して床下の様子をご説明します。

実際見ていただくことで、家主様にも安心していただけますし、

やはり百聞は一見に如かず!ということで、より伝わります

何年経っても快適に過ごしていただけるよう、点検もぬかりなく!!

もちろん、定期点検以外でもなにか心配事、気になることがあれば、

山田、すぐに飛んでいきます!

2020.06.04

駐車スペースにも個性を。

こんにちは!

早いものでもう6月に入りましたね。

今月から学校や幼稚園、というご家庭も多いのではないでしょうか?

今回は、新築のお宅の駐車場の画像です。

駐車場のコンクリートは、一枚で大きく造ると、長い間には、熱膨張などで、ヒビが入ることがあります。

通常、ひび割れ対策や、駐車スペースの誘導を兼ねて、溝を切ります。

この溝をどうデザインするかで家の印象が変わります。

正解はありません。

沢山のイメージや、お好みのテイスト、お施主様のご希望をお伺いしながらご提案します。

こちらのお宅は、サイコロ状のレンガを埋め込みました。

お洒落でも存在を主張せず、さりげなく家に溶け込み、

雑草も生えず手がかかりません。

最後の一枚は、また別ですが、植物を植えたパターンです。

にぎやかで自然に調和し和みます。

いろいろな種類を植えれば季節ごとに楽しめます。

溝にもたくさんのバリエーションがあって、

それぞれのお宅の個性のひとつになります

会社案内

株式会社 山春建設

声が響ける大きな吹抜けとオリジナルキッチンのある打合せ空間
本社・ショールーム&事務所
住所:〒410-0842 沼津市蛇松町30-5

いつでも見学できる36坪の家
体感ハウス
住所:〒410-0842 沼津市蛇松町25-5

家具お預かり倉庫 木材加工場・銘木置き場
第1倉庫〒410-0842 沼津市蛇松町30-2
第2倉庫:〒410-0842 沼津市蛇松町18

本店
住所:〒410-0845 静岡県沼津市千本港町7
FAX:055-963-1641

サイト内検索